熊崎雅文 バレーボールの指導革命 発想の逆転 「弱者のバレー」 嘘じゃないよね?!体験談
バレーボールの指導をしているけど経験が
あまりないために自信が持てなくてどのように
指導していけばいいのだろうか?
熊崎雅文さんの「バレーボールの指導革命 発想の逆転 「弱者のバレー」」、
気になるなぁ・・・
負けないバレーをする為にアタック決定率より
決まらない攻め方を改善し攻める時に生じる
ミスを減らしてやるべきことを簡単にして
選手に負担がかからない練習が重要って言っているね。本当?
2chとか口コミサイトを調べてみようかな。
指導者が持つべき大事な視点と選手を
理解し寄り添うためのテクニックや本番で
プレッシャーを取り除き実力を発揮させ
負けに繋がるミスを取り除く指導法も収録され
悩んでいる指導者にとってはとても参考になるかも
「強いチームに比べたら身長は低い方なので
力では勝ち上がることはできませんでした。
先生の弱者のバレーでは相手のブロックを
利用した連手法など今までとは逆の発想でした。
決められないボールを改善することで身長が
低くても勝つ可能性があると思いました。
これからも強いチームにも通用するような選手に
なれるように練習を頑張りたいです。」ってマジなのかな?
熊崎雅文さんの「バレーボールの指導革命 発想の逆転 「弱者のバレー」」
DVDを参考にして90日間指導を行っても満足のいく
結果が得られなかった場合は返金もしてくれるし
試してみる価値はあるかもね
インチキではなさそうだね。
ワクワクしてきた。